視覚障害者ボウリングは、アシスタント(晴眼者のサポート)と2人3脚でプレーするボウリングです。
●クラス分け
B1:LogMar2.6より視力が低い(小数視力換算:0.0025未満)
B2:LogMar1.5〜2.6(小数視力換算:0.0025〜0.032)および、または視野直径10度以内
B3:LogMar1.4〜1.0(小数視力換算:0.04〜0.1)および、または視野直径40度以内
・LogMar(ログマー)とはIBSA(国際視覚障害者スポーツ連盟)のクラス分けに使用されている視力の程度を表す単位。日本では、一般的に小数視力が使用され、数値が小さいほど低視力となります。一方、LogMarは数値が大きいほど低視力となります。
●用具
ガイドレール(レーンの左端の延長線上の投球エリアに、高さ約90cm、長さ約370cmのガイドレールを設置し、プレーヤーは自分の投球位置、ピンの方向を確認します。)